Pythonチュートリアル2

9章 クラス

9.3 はじめてのクラス

class クラス名(object):

        def __init__(self):・・・インスタンス作った際に実行

              処理内容(ここはプロパティの宣言が多い)

  def メソッド名(self):

    処理内容

     def __del__(self):・・・インスタンスを作った際に実行

 

d=クラス名()・・・ここでインスタンス出来る。__init__()を実行される。

 

・__init__もメソッドコンストラクという。

・__del__もメソッドデストラクという。

・selfとは・・・クラスの場合、関数(__init__やメソッド)は自分自身に値を保持させられない。

・selfとは・・・インスタンス自身を参照する。

・selfがないと・・・自分自身にアクセスできないので、自分自身のプロパティが分からなくなりエラーとなる

・メソッドは・・・メソッドからメソッドを呼び出せる。 

・デストラクタは・・・プログラムが処理中に動的に確保したメモリを解放する。

・デストラクタは・・・プログラムの最終行で実行される。明示的にdelを使っても良い。

 

 

11章 標準ライブラリめぐり -part2

11.2 出力整形

debugとかをする際に、値の出力はしたいんだけど、その出力が長すぎるのもいやだみたいなとき(データを出力させたいときなど)。

例えば、1万個あるような配列なのだけど

・reprlib.repr・・・出力の長さを制限

 

11.3 バイナリーレコードの処理

・structモジュール、pack()、unpack()

・unpack()関数:バイナリ=>10進 変換

・pack()関数:10進 => バイナリ 変換(タプルで返される)

11.5 ログ取り

・ログ出力用のモジュール : logging

 

12章 仮想環境とパッケージ

12.1 イントロダクション

・1つのPCに違うバージョンのPythonを入れることを仮想環境と呼ぶ

・仮想環境:virtual environment、virtualenv

 

12.2 仮想環境の生成

・仮想環境の終了:deactivateコマンド

 

12.3 pipによるパッケージ管理

・インストール

pip install パッケージ名 

pip install request==バージョン番号

 

・パッケージ名、バージョンの表示

pip list

 

・パッケージ内容詳細

pip show パッケージ名

 

14章 対話環境での入力行編集とヒストリ置換

インタープリタとファイル・・・この2つは対極的

インタープリタ・・・結果をprint文なしに画面表示できる

14.1 タブ補完とヒストリ編集

・変数、モジュール名補完は、インタープリタの起動時に自動で有効 =>[Tab]キー

14.2 その他の対話型インタープリタ

・IPython