UiPath Orchestrator コース

レーニング環境の準備

UiPath Orchestratorを実際に使用、インストール

 

商用製品と無償製品の違い

UiPath RPA Platform無料評価版 Studio&Cloud | UiPath

 

Orchestratorの概要

◎UiPath Orchestratorとは

・ロボットによるジョブの実行・リモート実行・監視・スケジューリング・

 ログ管理等 ロボットの一元管理が可能な、RPA 管理ツール

・オンプレミスだけでなく、ユーザーのクラウド・UiPath のクラウド他複数

 

◎UiPath Orchestrator主要機能

・プロセスの管理
・プロセスの処理状況の監視
・ロボットのパフォーマンス&稼働状態の把握
・資格情報管理
・複数のデバイスに対する、リモートでのプロセス実行
・ライセンス管理

 

◎ロボットの種類 

・Attended ロボット・・・非Orchestratorロボ

  ー人間からのインプットや意思決定を必要とするケース

   処理実行のタイミングが日々違い、定期的な実行スケジュールを設定できない場合

*注)UiPath Orchestrator からプロセス開始不可
     プロセスの実行中は人間による監視要

・Unattended ロボット・・・Orchestratorロボ

  ー人間の介入を必要としない

(スケジュール実行)

・自動で繰り返し行われ、ルールに基づいた処理

・その他のロボット

Development

NonProduction

 

ロボットの管理

「どのコンピュータ」「どのユーザー」で実行するかを、Orchestrator上で「マシン」や「ロボット」で定義・管理すべし

 

 ◎マシン・・・ロボットを動作させるPC

・ロボットが自動化処理を実行するコンピューター:「マシン」

・Orchestrator にて、マシンを定義すること:「マシンのプロビジョン」

・「マシンのプロビジョン」によりOrchestratorから「マシンキー」が生成

◎マシンの種類

・標準マシン・・・端末のコンピューター名を使用して定義

・マシン テンプレート・・・任意の名前で定義。フローティングロボットで共通使用するマシンキーが生成。

 

◎ロボット

Orchestrator では、その UiPath Robot にプロセスの実行指示を行うために、どのコンピューターのどのユーザーで実行するかを、マシンとユーザー情報を組み合わせて、「ロボット」として定義・管理

・標準ロボット (Standard Robot)

   単一のマシン上、ユーザーが常に同一

・フローティングロボット (Floating Robot)

   サーバー上で動作、仮想デスクトップ

*注意)UiPath Robot がインストールされているマシン:「ロボット端末」

ジョブの実行のための設定:概要

ジョブの実行を Orchestrator から行うためには、大きく分けて 2 つの作業を行います

1「 Orchestrator と UiPath Robot の接続」

・マシンのプロビジョン・・・[PC名]を Orchestrator に登録  
・ロボットの作成・・・[ロボット名]を Orchestrator に登録

   ー[ロボット名]と[PC名][ユーザー名]を紐づけ
・ロボット端末上での接続設定・・・ OrchestratorとPCを接続

        ーUiPath Robot との接続に使用する「マシンキー」を生成

          *注)接続には、ロボット端末のローカル管理者のユーザー名・パスワードが必要

   *注)provision  供給、支給、準備
2 「プロセスのデプロイ」

・Studio よりプロジェクトをパブリッシュ、パッケージとしてアップロード

  -パブリッシュ先をOrchestratorとする

    -パブリッシュされたプロセスをOrchestrator側で確認
・ロボットグループの作成
・ロボットグループとパッケージを紐づけ (プロセスのデプロイ)

    *注)プロセスを改修したら都度orchestrator側でアップデートすること忘れない

◎ジョブの実行方法

・Orchestrator 実行:[ジョブ (Jobs)] ページからの実行

・Orchestrator 実行:スケジュール機能実行

・手動実行:ロボット端末のロボットトレイからの手動実行

 

◎パッケージのバージョン管理

・アップデート可能

ロールバックも可能

 

◎アセットの活用方法

・アセットの活用方法:ロボットごとのアセット値設定

・アセットの活用方法:資格情報管理

  ーシステムログイン時に必要なユーザー名やパスワードなどCredential 型のアセットを

   作成することで、安全に資格情報を管理・利用

   ロボットごとのアセット値を利用することで、複数のロボットの資格情報を一元管理

 

*注)暗号化されたパスワードを復号化して入力する場合は、 [SecureStringで文字を入力 (Type Secure Text)] を使用

 

◎キューの活用方法

キュー:処理データを格納するコンテナ
キュー アイテム:Excel の 1 行分のデータが 1 つの処理単位

トランザクション :  キューにある 1 処理単位のデータ (キューアイテム) を処理する
トランザクション アイテム :  トランザクションで処理されたデータ

 

・キューを使用する際に利用するアクティビティ

・キューの追加 (作成) 方法

1. キューアイテムの追加 (「ディスパッチャー」の作成) 

2. トランザクションアイテムの取得 (「パフォーマー」の作成)

 

◎Orchestrator でのキューの管理